今年も開催されました。
La Festa Mille Miglia 2008。
1967年以前に製造されたクラッシックスポーツカーのレースです。
古い自動車、バイク好きな小生にとって、わくわく、ウキウキのレースですね。
レース最終日、友人のイラストレーター
いけべけんいち。さんとゴールの横濱の元町へ
現代の自動車みたいに、パワーアシストの付いた快適に乗れる自動車と違って、
ブレーキもギヤチェンジも力仕事(笑
そんな自動車達を操って、小生の先輩クラスのドライバーとナビゲーターが1000マイルの旅に出る。
どこかのんびりしていて、機械と人が優しい関係だったころを思い出させる、そんな人と自動車達の祭典。
ホント、スポーツカーとは良く言ったものですね。
しかし、みなさんタフだな〜
ゴールはあいにくも雨。
オープンスポーツカーにはちょっとかわいそうな天候。
でも、ぬれた路面を走る姿が似合うのも、この時期の自動車だったりする。。。
(20代の頃、オープンカーを所有していたんですけどね、風浴びて走ると結構疲れるんですよ&バイクも同じく疲れます/笑)
いや〜イイ顔してますね。
ファニー!
現代のつり目見たな国産車くん達とは全然違いますね。
こんな車がもっと街中を走って欲しいな〜
そうしたら、街行く人の気持ちも、もっと優しくなれるかも。。
小生もいつの日か、古いスポーツカーを手にして、このレースに参加したいと、夢見てます。
数時間ではあったけど、子供の頃のウキウキした気持ちに一瞬戻った気がしました。
そして、夢をありがとう。