本日のはま散歩は、表参道ギャラリ巡り。
HB Gallery『丸山一葉個展[ふくらむライフスタイル]』
不思議なポーズの男女がおりなす、普段の暮らしのワンシーン、
クスッと笑えるおかしな世界。
でも、小生は好きなんだなぁ〜この感覚(笑
OPA gallery『坂口友佳子個展[Fes Fes Festival]』
丹念に描かれた、世界の祭り。お祭りというと、派手な色、
原色ってイメージがありますが、
そこは、落ち着いた色彩で統一されており、
独自な世界観を演出してます。
またそこが、山下清チックで、やられました。
(山下清画伯の作品は、折り紙の色があせて、
そこが良い味なのかなと思っています…)
DAZZLE『Black & White part2』
やはり、イラストレーションというと、ここが原点でしょって
感じの白黒絵。
5人のイラストレーターが色彩無しで、シンプルに描くという
ことだけで競演しております。それぞれのアプローチは見物。
GALLERY HOUSE maya『僕らのThe Collectors』
「ザ・コレクターズ」というロックバンドにちなんだ、
32人によるグループ展。
レトロモダンといいますか、小生の好きなイラストレーションが
沢山ありました。
知り合いの方も沢山参加されていて、
作品の質は折り紙付き。みなさん流石です。
TAMBOURIN Gallery『TAKUMI SOLO EXHIBITION[GIRLS]』
昭和チッックな感じ(小生の私感です)を今風に上手く
持って来てる感じのイラストレーション。
魅力的なキュートな女の子たちが、カッコいい〜!
PATER’S Gallery『伊坂芳太良展[Pero]』
他の皆さん、すみません、今日一番興奮した展示でした。
だって、大好きなもので(笑、
作品集はもちろん、ポスターも持っております。
今回は、エドワーズのために描いたイラストレーションの
原画の展示です。
見飽きないその漆黒の細い線、
流石一世代を築いたイラストレーターですね。
何か今回、結構、昭和〜なエッセンスのあるイラストレーションに、
沢山会えた気がしました。
と、いつも通り、小生の私感で、勝手なことを書いております。
そこ違うんだよね〜って言うこともあると思いますが、
そこはお許しを(笑
今日も、イイ!イラストレーションを沢山見れて、イイ一日でした。
作家さんたちに感謝。